日南市消防本部で、4月15日、平成28・29・30年度に入団した日南市消防団員30名を対象とした消防研修が行われました。

[]

日南市消防本部で、4月15日、平成28・29・30年度に入団した日南市消防団員30名を対象とした消防研修が行われました。

はじめに、新入団員への辞令交付式があり、黒木新一団長が挨拶。
その後は、消防本部職員により消防団の制度や福利厚生に関する説明のほか、編上靴の紐の結び方の実演などを行いました。



午後は、屋外で規律訓練やホースの巻き方、運び方のほか、放水訓練が行われました。
新入団員は、初めての体験に戸惑いながらも奮闘していました。


研修に参加した榎原分団第3部所属の上田敦史さんは、「初めての体験で勉強になりました。今回学んだことをしっかり実践していきたい」と話しました。


若い力が加わったことで、地域防災力がさらにパワーアップした日南市消防団。
新入団員の今後の活躍に注目です。


新入団員兄弟インタビュー

勇斗さん/防災器具を取り扱う会社に勤めているのですが、仕事でも扱ったことのない器具などもあったので勉強になりましたね。団長を目指して頑張ります!

海斗さん/祖父と父も消防団員でした。二人の名に恥じないようにしっかり頑張っていきます。


注目!

宮崎県消防団だより「DAN!!」vol.13

アイコン:ブックを見るブックを見る

こちらもおすすめ

人気記事

おすすめトピック