東西2.6km、南北4.2km、標高50~80mの平坦な洪積 層台地に4世紀頃から7世紀に築造されたと推定される300 有余基のさまざまな形をした古墳が点在しています。昭和27年に国の特別史跡に指定され、さらにわが国第1号の風土記の丘として昭和41年から昭和44年にかけて整備されました。その古墳の大部分はいまだ発掘されないまま、多くの古代の謎を秘めて千数百年もの時を眠り続けています。

①西都原ガイダンスセンターこのはな館

[②13号墳]

東西2.6km、南北4.2km、標高50~80mの平坦な洪積 層台地に4世紀頃から7世紀に築造されたと推定される300 有余基のさまざまな形をした古墳が点在しています。昭和27年に国の特別史跡に指定され、さらにわが国第1号の風土記の丘として昭和41年から昭和44年にかけて整備されました。その古墳の大部分はいまだ発掘されないまま、多くの古代の謎を秘めて千数百年もの時を眠り続けています。

①西都原ガイダンスセンターこのはな館

 市内の観光情報の総合案内施設。レストラン、物販も完備。


②13号墳

 近年の整備によって唯一、古墳の内部まで見学できる古墳。


③西都原古墳群遺構保存覆屋

 6基の横穴墓を保護するために建設されたドーム。見学ができる。


④4号地下式横穴墓

 111号墳の直下に位置し、玄室は最大級の規模。カメラで古墳内部が見学できる。


⑤高取山公園

 4月下旬、市の花ミツバツツジが咲き誇る。頂上の展望台から古墳群全体が見渡せる。


⑥古代生活体験館

 まが玉・石器・土器づくりなど、古代人の生活を体験することができる。


⑦宮崎県立西都原考古博物館

 考古学に絞った専門の博物館で、「考古博物館」エリアと「考古学研究所」エリアで成り立つ。


こちらもおすすめ

人気記事

おすすめトピック