[]

一一八五年、壇ノ浦の戦いで源氏に敗れた平家の落人たちは、山深い椎葉の地に逃げ延び、つつましい暮らしを送っていました。
この平家の一族のことを知った源頼朝は、那須大八郎宗久に落人討伐を命じます。しかし、椎葉の地で大八郎が目にしたのは、かつての栄華をみじんも感じない貧しく暮らす落人たちの姿でした。


平家落人たちのあまりの貧しい暮らしに追討を断念した大八郎は、落人たちに農耕の手ほどきをし、厳島神社を勧請するなどして、ともに椎葉で暮らすようになります。やがて、大八郎は平家の末裔である鶴富姫と恋に落ちますが、鎌倉から帰還の命が下されるのです。
すでに懐妊していた鶴富に「男子が産まれたならば我が故郷下野の国へ、女子ならば遣わずに及ばず」と言い残し椎葉を後にするのでした。
月満ちて鶴富は女児を出産し、親子共々、椎葉の地で穏やかな日々を送ったと伝えられています。
この二人の悲恋物語を歌った「ひえつき節」は、今もこの地で歌い継がれています。


『ひえつき節』

庭の山椒の木
鳴る鈴かけて
鈴の鳴るときゃ出てござれ

鈴の鳴るときゃ
なんと言うて出ましょ
駒に水やろうと
いうて出ましょ

和泉平家様の
公達流れ
おどま追悼の
那須の末よ

那須の大八
鶴富おいて
椎葉たつときゃ
目に涙よ


こちらもおすすめ

人気記事

おすすめトピック