2040年を前に、地域経済や市民生活への大きな影響が懸念されています。
宮崎市の人口が今より約5万人減少するとされている2040年。人口減少に加え、少子高齢化の進展により、働き盛りが少なくなる一方、高齢者の割合がさらに大きくなります。
24年後に迫る厳しい現実と向き合い、将来にわたって地域の活力を維持するにはどうすべきか、考えてみませんか。
[人口が減少し続ける中で次世代に重荷を残すことに]
2040年を前に、地域経済や市民生活への大きな影響が懸念されています。
宮崎市の人口が今より約5万人減少するとされている2040年。人口減少に加え、少子高齢化の進展により、働き盛りが少なくなる一方、高齢者の割合がさらに大きくなります。
24年後に迫る厳しい現実と向き合い、将来にわたって地域の活力を維持するにはどうすべきか、考えてみませんか。
宮崎市が抱える借金は中核市としては九州最多
現在、宮崎市は他の同じ規模の都市と比較すると、公共下水道の整備や学校の耐震化などは進んでいるものの、市民一人当たりの借金(市債残高)が多く、特に九州内の中核市では最も借金が多い自治体となっています(グラフ①)。
また、いざという時のための貯金(財政調整基金)も、年々減ってきている状況です(グラフ②)。
人口が減少し続ける中で次世代に重荷を残すことに
今後、財政状況が悪化すれば、市民の皆さんの要望に応えることや、新しいサービスを始めることができなくなります。
必要な施設の修理などが後回しになり、水道料金やごみ袋の価格、公共施設の使用料などの値上げにより、収入を増やさなくてはならなくなります。
そして、やがては子どもや孫の世代に、多額の負担という重荷を背負わせてしまうことになります。どうしてこのような状況になっているのでしょうか。
昔はきれいな水田だったね…
後継者不足や農業従事者の高齢化といった状況下で、荒れる農地や、老朽化した空き家が増えます。
移動が不便だなあ…
障がい者や高齢者のためのバリアフリー整備が進まず、利用者は不便さを強いられます。
施設の手入れも行き届きません。
前はもっと安かったのに…
働き盛りの人口が減って高齢者が増えるため、年金生活の高齢者はもちろん、全ての年代で、医療費の負担もかさみます。
税金が高くて大変…
減少する収入をまかなうために、水道料金やごみ袋が値上がりしたり、無料だった施設が有料になったりします。
今日も人がいないね…
人口減少で利用者が減り、スタッフも削減されるため、閑散とする図書館。
予算不足の影響で、新しい書籍も入りません。
もう何年も古いまま…
予算の不足で修繕が進まず、傷みや汚れが目立ちます。
閉鎖する施設も増えますが、撤去費用もないため、そのままです。
この記事をおすすめする人
miyazaki ebooks編集部
宮崎県内の観光・情報誌や広報誌などを電子書籍にして、厳選された記事を読みやすくお届けします。
こちらもおすすめ
-
トップレベルの選手が集まる全国の舞台 次こそは必ず優勝したい! – Catch your Dream!
「夢をつかめ!Catch your Dream!」 幼いころから一緒にやってきた卓球 今度はそれぞれの舞台での活躍を目指して
Catch your Dream! catch-dream バドミントン 宮崎市 市広報みやざき 日章学園高等学校 長峰善
-
またひとつ南国ムード 熱帯大温室、近く開園 – みやざき時間旅行
昭和24年から続く市広報みやざきが電子書籍で閲覧できる「宮崎市アーカイブス」。 ここでは、時代を感じさせる過去の面白い記事を発掘します!
-
百里を行く者は九十を半ばとす
-
平成29年度当初予算は、公共施設の維持・修繕に掛かる経費を考慮しながら、将来にわたって市が住みよいまちであり続けるために必要な投資を行います。
-
限られたお金を大切に使うということは、家庭でも、市の財政でも同じことです。前編では、みやざき家でのとある会話を通じ、収入と支出のバランスを取ることの大切さを紹介します。