村で活躍する人たちに集まってもらい、ざっくばらんに語り合ってもらうこのコーナー。
第1回目は、地域おこし協力隊員として活動中の壹岐さん、阿部さん、安藤さんにお越しいただきました。
[]
村で活躍する人たちに集まってもらい、ざっくばらんに語り合ってもらうこのコーナー。<br>第1回目は、地域おこし協力隊員として活動中の壹岐さん、阿部さん、安藤さんにお越しいただきました。
3人の共通点は西米良が好きなこと
壹 「もともと京都でプロダクトデザインの仕事をしていたんだけど、そのまま京都にいるのか宮崎に戻るのかを考えていた頃に、東日本大震災 があって。それでいろいろと考えて宮崎に帰ることにしたんだ。
宮崎に戻るなら地域おこしの仕事がしたいと思っていたので、とりあえず3カ月間西米良でボランティア のアルバイトを続けた。 そこで感じたのは、外からコンサル的に関わるだけでは地域を活性化することは難しいということ。だから西米良に住んで中から地域おこしをしていこうと決めたんだ。」
阿 「なんで農家をしようと思ったんですか?」
壹 「農家なら、モノを作って、加工して、販売してと、自分のやりたかったことが全部できるからね。」
安 「阿部さんはどうして西米良?」
阿 「村の東日本大震災の緊急雇用で採用されて、1年間カリコボーズ というテレビ番組のディレクターをしたのがきっかけです。1週間に3回、4回と足を運ぶつうちにどんどん西米良が好きになって。気がついたらこうして村で仕事をしていました。」
壹 「安藤さんは?」
安 「母方の祖母が横野の出身なんです。学生時代に実家で法事があって、 その時に横野の親戚からぶたば園の ことを聞きました。それで、ある保育所に興味が湧き、卒業論文 のテーマに取り上げることにしたんです。それから、何度もふたば園に通って卒論を仕上げたんですけど、いつの日からかここで働きたいと思うよつになったんです。」
安 「西米良に来て感じたことはありますか?」
壹 「村には不動産屋がないので自分で探さなければいけなくて。でも、知り合いがいろいろと協力してくれて、ようやく住むところが見つかったんだ。最終的に7、8年空き家になっていた家に決めたんだけど、すきま風はすごいし、テレビは映らないしの状況で。今となっては笑い話だけどあれは本当に驚いたな~(笑)」
阿 「みんなからお裾分けしてもらえるので、食べ物には困らないですよね?」
壹 「阿部ちゃんだけじゃない?そんなにもらわないよ」
阿 「そうですか? 一番びっくりしたのが、役場から の帰り道に、アジの唐揚げを買った ことがあって。ラッキーでも作ろうかなと思いながら歩いていたら、さらに玉ねぎとピーマンをもらったんです。家に人参があったので、これで材料はばっちり。さあ作ろう、というところで酢がないことに気がついたんですけど、階下の人が貸してくれたんですよ。 ラーメンをお裾分けしてもらったこともあったな~。」
壹 「今でもご近所同士での醤油や酢の貸し借りがあるのがすごいよね。 俺も石けんを買いにいったら売っていなくて、お店の人の家にあった石けんをもらったことがある」
安 「私は村に来てまだ3力月ですが、西米良の保育所はすごくのびのびしているなと感じます。親御さんも子どもたちもみんなが顔見知りなので安心感があるんでしょうね。」