パームスが、県内市町村にエールを送る本コラム。
今回はフロンティアスピリッツが売りの児湯の町、川南町です。
名物の軽トラ市はいまや日本一とも言われる規模。
どっちかと言うと地味な印象の町だったのに、いつのまに!?
[神話も昔話もあります]
パームスが、県内市町村にエールを送る本コラム。<br /> 今回はフロンティアスピリッツが売りの児湯の町、川南町です。<br /> 名物の軽トラ市はいまや日本一とも言われる規模。<br /> どっちかと言うと地味な印象の町だったのに、いつのまに!?<br />
いつだってトロントロン
月刊パームスでは毎月、編集スタッフが県内各地に取材に出掛けます。
そんな中で困りモノなのが実は川南町です。大字地名が「川南町川南」と「川南町平田」のふたつしかない。
超ざっくり。住所を見てもどこか見当もつかないI ナビがなければ取材先にたどり着くのはまず無理です。
そもそも町名の由来からして、「名貫川の南だから」という簡単さ。こんなに地名は大ざっぱなのに、「卜ロントロンって変わってるでしょ?」つでいつもそこだけ強調してくる、なんなんだ川南町。
いや、されど川南町です。日本三大開拓地のひとつ。名物の朝市は日本三大軽トラ市のひとつにまでなりました。来場者、出店台数ともに日本一。いまや地域振興のモデルにされる稀有な成功例です。この秋で10周年、10月の開催は「全国軽トラ市
inかわみなみ」。楽しみですよね。
町が掲げる開拓地ゆかりのフロンティアスピリットを発揮することが多くなった川南町です。いつもは国道10号線ですっ飛ばされる同町に、足を止めたくなる魅力をご紹介!
神話も昔話もあります
毎年秋めいてくると、「西都児湯鍋合戦」のニュースが聞こえてきます。こういうイベントの度に思いますが、西都&児湯の市町って仲良しですよね。集客力のある催しに育った鍋合戦も、発端は川南町です。
町内の立ち寄りスポットでちょっと意外なのは、冒頭でふれた地名にもある平田神社。ニニギノミコトから連なる神々を祀る神社が多い宮崎では珍しく、日本武尊を主祭神としています。もっと意外なのは白鬚神社です。ここは浦島太郎の終焉の地だとか。高鍋の蚊口浜に上陸してここにたどりついたそうです。そう聞くと、高鍋に産卵に来るカメに急に優しくして恩を売りたくなります。
あと、毎回このコーナーの左下に載せている「町の木・町の花・町の鳥」の項目。今回、気づきました? 川南の場合、町の鳥ではなく「町の魚」です。ビンチョウマグロ。漁業のまちでもあります。マグロのようにまっすぐ進みたいという意味ですって。
先駆者たるゆえん
さて今春、町に「トロンパレット」が開設されました。誰でも利用できる世代間交流施設。県内初です。軽トラ市といい鍋合戦といい、イルミネーションといい、県内でなにかと先駆けとなることが多い川南です。
そんな同町も以前は、元からの地元民、海辺の漁師まち、入植者と気風はバラバラで、昭和の昔には自治会が200以上も林立していたそう。混乱や軋轢を経て、ひとつのまちにまとめあげてきた経験が川南の地力になっています。開拓期以来のスピリッツというより、むしろこれが川南を鍛えた強さだと思うのです。
ここまで口蹄疫にはふれずに川南を紹介してきました。忘れてはならないけれど、川南をいつも口蹄疫で語るのもどうかと考えた今回のコラムです。でもひとつだけ。先にふれた町の魚。制定は3年前ですが、同時に町の花も定められました。酔芙蓉(すいふよう)。悲劇のさなかでも明るく咲いていた花。町民を励ました花として、町のシンボルになりました。町内各地にあるので見つけてみてください。
最後に、ここまで読んで川南に興味がわいた方のために、パームスが全力で送る川南町ガイドを。珍地名トロントロンは川南町川南地区。軽トラ市の開催も川南です。白鬚神社も川南。有名な電飾の家は間違えないで、川南です。平田神社はもちろん平田、通浜海浜公園も平田ですが、通浜直売センターは川南です。知らなかったら間違えるところでしたね。
いやー、いい仕事したなぁ!
■ 川南町DATA
●人口:15,911人(2016/9/1現在)
●面積:90k㎡
●人口密度:176人/k㎡
●町の木:サザンカ
●町の花:酔芙蓉(すいふよう)
●町の魚:ビンチョウマグロ
■ 川南町のココもスゴイ!
旧陸軍給水塔
高さ27m 。民家の間にいまも屹立しています。当時ここに駐屯していた落下傘部隊の給水施設。川南町は、日本の落下傘部隊発祥の地です。
尾鈴収穫試験地
町の山深くにある国営林。ヒノキの成長や収穫のデータ収集を目的に育てられています。なんと100年以上続けられている、林業のための大事な森です。
この記事をおすすめする人
miyazaki ebooks編集部
宮崎県内の観光・情報誌や広報誌などを電子書籍にして、厳選された記事を読みやすくお届けします。
こちらもおすすめ
-
2.かき揚げ編/アラカルト『かき揚げ』/『お酒がすすむ!ご飯もすすむ!ミヤザキ「厚揚げ」&「かき揚げ」ワールド』
6月号の巻頭特集は、なんと厚揚げ&かき揚げです。おいしくて、みんなよく食べているはずなのに、地味な印象がある2大「揚げ」……。今回は、県内の絶品厚揚げ&かき揚げ、そして素材をいかしたアレンジ料理を厳選してご紹介します。コレを見れば、イメージが変わるかも!? 【 2.かき揚げ編/アラカルト『かき揚げ』 】定食に丼まで!かき揚げを主役にした「アラカルト」料理をご紹介します♪
-
2.かき揚げ編/お店で楽しめる単品『かき揚げ』/『お酒がすすむ!ご飯もすすむ!ミヤザキ「厚揚げ」&「かき揚げ」ワールド』
6月号の巻頭特集は、なんと厚揚げ&かき揚げです。おいしくて、みんなよく食べているはずなのに、地味な印象がある2大「揚げ」……。今回は、県内の絶品厚揚げ&かき揚げ、そして素材をいかしたアレンジ料理を厳選してご紹介します。コレを見れば、イメージが変わるかも!? 【 2.かき揚げ編/アラカルト『かき揚げ』 】お酒のおつまみはもちろん、メイン料理にも!さまざまな素材を利用した、かき揚げが楽しめます。
-
2.厚揚げ編/アレンジ料理 II/『お酒がすすむ!ご飯もすすむ!ミヤザキ「厚揚げ」&「かき揚げ」ワールド』
6月号の巻頭特集は、なんと厚揚げ&かき揚げです。おいしくて、みんなよく食べているはずなのに、地味な印象がある2大「揚げ」……。今回は、県内の絶品厚揚げ&かき揚げ、そして素材をいかしたアレンジ料理を厳選してご紹介します。コレを見れば、イメージが変わるかも!? 【 2.厚揚げ編/アレンジ料理 II 】ただ薬味をのせて食べるだけではない、新しい「厚揚げ」の楽しみ方がたくさん♪ 知られざる厚揚げの魅力を発見できるかも!?
-
2.厚揚げ編/アレンジ料理/『お酒がすすむ!ご飯もすすむ!ミヤザキ「厚揚げ」&「かき揚げ」ワールド』
6月号の巻頭特集は、なんと厚揚げ&かき揚げです。おいしくて、みんなよく食べているはずなのに、地味な印象がある2大「揚げ」……。今回は、県内の絶品厚揚げ&かき揚げ、そして素材をいかしたアレンジ料理を厳選してご紹介します。コレを見れば、イメージが変わるかも!? 【 2.厚揚げ編/アレンジ料理 】ただ薬味をのせて食べるだけではない、新しい「厚揚げ」の楽しみ方がたくさん♪ 知られざる厚揚げの魅力を発見できるかも!?
-
1.厚揚げ編/『お酒がすすむ!ご飯もすすむ!ミヤザキ「厚揚げ」&「かき揚げ」ワールド』
6月号の巻頭特集は、なんと厚揚げ&かき揚げです。おいしくて、みんなよく食べているはずなのに、地味な印象がある2大「揚げ」……。今回は、県内の絶品厚揚げ&かき揚げ、そして素材をいかしたアレンジ料理を厳選してご紹介します。コレを見れば、イメージが変わるかも!? 【1.厚揚げ編 】