「消防団」に関連する記事

椎葉村 台風10号災害を振り返る

令和2年9月6日から7日にかけて本県に接近した台風10号。椎葉村では土砂災害が発生するなど甚大な被害が生じました。当時の状況などを椎葉村消防団長の椎葉吉人さんに伺いました。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリア

日向市防災バイク隊始動!

令和2年6月に発足した、日向市防災バイク隊。結成までの経緯を日向市消防団長の帆足武男さんに伺いました。また、同年11月8日に行われた日向市地震・津波対策訓練におけるバイク隊の活動をお届けします。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリア

串間市総合防災訓練

令和元年11月17日(日)、串間市都井地区の立宇津緑地公園で、南海トラフ巨大地震を想定した訓練(串間市主催)が行われました。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリア

女性団員、ますます活躍中!!

県内各地で活躍する女性団員の姿をお届けします。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリアnull

都城市消防出初式

1月13日、都城市の沖水川市民緑地にて、新春を飾る消防出初式が開催されました。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリアnull

第28回 宮崎県消防大会

県内の消防団員・消防職員が一挙大集結!3月16日(土)、宮崎県消防大会が宮崎市清武文化会館で開催されました。県内の消防団員・消防職員が一堂に会し、消防防災に功労のあった方々への表彰や、寸劇の披露、ラッバ隊フェステイバルなどが行われました。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリア

潜入! 日南市消防団新入団員研修

日南市消防本部で、4月15日、平成28・29・30年度に入団した日南市消防団員30名を対象とした消防研修が行われました。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリア

高原町で普通救命講習実施

9月14日、高原町役場で役場職員を対象にした普通救命講習が行われました。西諸広域行政事務組合消防本部中央消防署高原分遣所に所属する救急救命士3名を講師として招いて行われた講習には、17名の職員が参加。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリア

宮崎県女性消防団員活性化大会

平成30年1月27日(土)、西都市民会館で開催された今大会。県内の女性消防団員が一堂に会し、日頃の活動や成果など情報交換会を行いました。今回は河野知事も参加し、「私たちの消防団愛ー結んで行く絆!」をテーマにバネルデイスカッションが行われました。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリア

ドローン基礎訓練が行われました!

記憶に新しい熊本地震や九州北部豪雨。こうした災害時に消防団が活動をするにあたって、情報収集は欠かせません。そこで、平成29年度から消防庁が各都道府県の消防学校に偵察活動用資機材(オフロ—ドバイク及びドロ—ン)を無償で貸付、消防団への教育訓練を実施する事業がスタートしました。

  • ブックカテゴリ記事
  • 発行日
  • エリア