くらしとアイデア

現場さながらの訓練で実践力アップ!! 潜入!!消防署・ 消防団の合同訓練
木城町の川原自然公園で、高鍋・新富・木城・川南・都農の5町を管轄する宮崎県東児湯消防組合と木城町消防団による合同訓練が実施されました。この訓練は、消防団と消防署が合同で訓練を実施することで実際の現場に近い環境を作り出し、火災発生時の行動について団員が共通認識を持つ目的で行われたものです。
- ブックカテゴリ記事
- 発行日
- エリア

平成29年度当初予算は、公共施設の維持・修繕に掛かる経費を考慮しながら、将来にわたって市が住みよいまちであり続けるために必要な投資を行います。

限られたお金を大切に使うということは、家庭でも、市の財政でも同じことです。前編では、みやざき家でのとある会話を通じ、収入と支出のバランスを取ることの大切さを紹介します。

佐土原に数百年伝わる手作りの玩具。将来も作り続けてほしいですね。|(兵頭 正一)-キラリ宮崎人vol.35
宮崎市で輝いている人を紹介する「キラリ!宮崎人」。今回は、佐土原町で伝統工芸品を作り続ける宮崎県伝統工芸士の兵頭正一さんです。



川南に移り住んだ人インタビュー『これが私の生きる道』 夫婦で農家民泊を経営、楽しい老後計画は着々と進行中
かつて日本全国から人が集い、それぞれの想いを胸に開拓が行われた川南。今でも全国各地から多くの人が移り住み、思い思いの生活を送っている。アメリカンドリームならぬ、川南ドリームの実現に向けて自分日和の毎日を送っている3組を取材してみた。

川南に移り住んだ人インタビュー『これが私の生きる道』 気が付けばトライアスリート、恋人はロードバイク♪
かつて日本全国から人が集い、それぞれの想いを胸に開拓が行われた川南。今でも全国各地から多くの人が移り住み、思い思いの生活を送っている。アメリカンドリームならぬ、川南ドリームの実現に向けて自分日和の毎日を送っている3組を取材してみた。

川南に移り住んだ人インタビュー『これが私の生きる道』 思ってもみなかった、農業をしながらサーフィンライフを満喫!
かつて日本全国から人が集い、それぞれの想いを胸に開拓が行われた川南。今でも全国各地から多くの人が移り住み、思い思いの生活を送っている。アメリカンドリームならぬ、川南ドリームの実現に向けて自分日和の毎日を送っている3組を取材してみた。

今月のお題「いたずら」 罪深き子羊たちよ、悔い改めよ!パームス 懺悔の部屋<第39回>
ここは、誰にも言えない罪を告白する、「パームス懺悔の部屋」。正直に申せば、たぶんちょっとは許されるであろう。迷える子羊たちよ、入りなさい。今月のお題「いたずら」